おばあちゃんが子供たちのために作ったお人形がさるぼぼの始まりです。
今では安産・子宝のお守りとして大人気!
また、猿に似ている事から猿(エン)=縁・円として、良縁・円満、 さらに魔除け・厄除け(厄がサル・病気がサル)のお守りとしても親しまれています。
岐阜県北部の飛騨地方で、おばあちゃんが子供たちのために作り始めたのが起源となっている、日本の伝統工芸品です。
猿の赤ちゃん似ていることから、赤ちゃんを示す方言の「ぼぼさ」と合わせて【さるぼぼ】と呼ばれるようになりました。
飛騨地方は、歴史的な温泉地下呂温泉や飛騨高山の古い街並み、を目当てに多くの観光客が訪れてます。
数あるお土産の中でも【さるぼぼ】は岐阜を代表する特産品となっており、大変人気のお守りです。
猿に似ている事から猿(エン)=縁・円として、良縁・円満、さらに魔除け・厄除け(厄がサル・病気がサル)のお守りとしても親しまれています。
また、飛騨のおばあちゃん、お母さんが「自分の子供や孫たちに可愛い子供が恵まれますように」という思いを込めて作られたさるぼぼは、子宝・安産のお守りとしても大切な役割を持っているのです。
「さるぼぼ」は持っているその人の身代わりになって災難から守ってくれると伝えられています。
その為、あえて固定される顔を入れていないのです。
また、顔が無いことで「嬉しいとき、悲しいときに、自分と同じ気持ちになってくれているように見えてくる」とも言い伝わっています。
もし、さるぼぼが笑顔に見えるようでしたら…それは貴方自身が今幸せな生活を送っている証拠という事なんですね♪
そんなさるぼぼが「カワイイ」と愛着を感じられる方が多い様です。
他に、もともとはお母さん、おばあちゃんの手作り人形だったため、顔が無い方が子供の想像性を養って遊ぶ事が出来たのではないかという説もあります。
お土産としてはもちろん、受験を控えた学生さんや、進級・進学するお子さん、試験を控えたご家族への贈り物としても大変ご好評いただいております。
また、子宝祈願・妊活・安産のお守りとして購入された方からは嬉しいお声が続々!
一部を紹介させていただきますね。
オレンジのさるぼぼは「子宝」に恵まれると言われ、妊娠に関する大切なお守りです。風水では、オレンジ色のものを寝室の北側に飾ると子宝運がアップすると言われています。
思わず頭をナデナデしてあげたくなる、程良いサイズのこちらのさるぼぼ。赤ちゃんに接するように話しかけていたら、いつの間に…というお声も聞かれます。そんな不思議な妊娠ジンクスを持つオレンジさるぼぼは、あずさ屋の大・大・大人気商品です!
"Sarubobo" literally means monkey baby in Hida dialect and Sarubobo doll was named for its resemblance to Japanese monkey.
It is said that grandmothers in Hida region used to make Sarubobo dolls for their grandchildren to play with wishing that the dolls would bring happiness onto children's lives.
Now Sarubobo doll is known as a good-luck charm and believed that it wards off evil spirits.