御社の"浅漬けの素"による鈴木風浅漬けとして自画自賛しながら家族と毎食時に欠かせないオリジナル作品となっています。
では、鈴木風「ピリ辛かつお昆布味きゅうりの浅漬け(きゅうり6本分)」の作り方をご紹介します。
①きゅうりを3mm程の厚さで斜め切りし、袋とじ付の透明袋に入れ、そこに"浅漬けの素"を小さじ山盛り3杯入れ、袋ごとしっかり振り込みます。(揉むことはしません)
②袋をなるべく平たい状態にして、口で袋の空気を吸込み袋を閉じ、冷蔵庫で半日程置きます。
③冷蔵庫から取り出し、袋の中に溜まった塩水分を1~2割残して捨てます。
④そこに、市販の塩昆布を好きなだけ、粉末状のほんだしの素を大さじ一杯、輪切り唐辛子を好きなだけ入れ、またまた袋ごとしっかり振り込みます。(揉むことはしません)
⑤やはり、袋をなるべく平たい状態にして、口で袋の空気を吸込み袋を閉じ、冷蔵庫で半日~一日程置きます。
⑥冷蔵庫から取り出し、塩水分を少々残した状態にして・・・鈴木製「ピリ辛昆布味きゅうりの浅漬け」の出来上がりで~す。
なお、"なす"の場合も同様ですが"なす"は乾きやすいので、⑤の最後での塩水分はきゅうりに比べやや多めに残した方が味がしみ込んで美味しさを保ち易いですよ。
先日、同級生(主婦)に完成品をあげた翌日、「凄く美味しかった!この漬物の作り方を教えて~!」と嬉しい言葉が返ってきました。
また、弁当持参の会社の女の子たちに2~3日食べてもらおうとたくさんったら用意したら何と一日で無くなってしまいました。
いいもの新発見で"オンリーワン"。
あずさ屋さんに感謝。今後ともよろしく。
皆さんもぜひお試しあれ!!
浅漬け、漬けてみました!!!
少しピリ辛。めかぶも入っているのでうま味成分バッチリです。
野菜が美味しく頂けます。
お酒のツマミにちょうどイイ感じです。
もちろん、ご飯のお供にもイイです。
価格も◎です。
この浅漬けの素は最高です。
我が家では、きゅうりや大根を漬けています。今回、あまりのおいしさに友人にも購入をお願いされてしまいました。今後ともよろしくお願いします。
浅漬の素☆無事に届きました。
早速、浅漬を作りおいしく頂きました。
とてもスムーズに対応していただき有難うございました。
漬物なんて作ったことなかったのですが、これは、簡単においしくできるので、すごく便利です。また購入してみたいと思います。
長野に旅行に行った際、道の駅で試食販売をしていたのがとても美味しかったので、買って帰ったところ、あっという間に無くなり、こちらの通販を知り、嬉しくて6パック買いました。両親やお友達にもプレゼントしたところ、すごく喜んでくれました。
とてもきれいに梱包されていて気分が良かったです。良いお店に出会えて嬉しいです。
いつも美味しくいただいてます。この商品を食べたら、他の浅ずけの素は食べられなくなった!
商品は無事に届きました。敏速な対応で感謝してます。以前この商品はお土産でもらいました!ものすごく美味しいのでネットで探して注文しました!また注文させていただきます。
10月初旬新穂高ロープウエイ紅葉の旅の途中で入った道の駅で色々購入した中の一つです。
家庭菜園で作っているかぶをつけました。とても上品な味なのでインターネットで検索して注文しました。飛騨の漬物の味がしてとても気に入っています。
総評:



4.8 (59件)