山紫水明と謳われる飛騨盆地で、のんびりと育った飛騨牛の味わいはまさに絶品。優れた知識・管理・技術の実績がある岐阜県の精肉店「天狗」より、最高級の牛肉と称される飛騨の逸品、飛騨牛をお届けします。
ほどよい霜降り、柔らかさ、とろけるような食感、どれをとっても一級品!ご家族様の特別な日に、ぜひ飛騨牛をお楽しみ下さい。また、ご贈答としても喜ばれること間違いありません。
飛騨牛の定義
- 品種は黒毛和牛であること。
- 飛騨牛銘柄推進協議会登録農家制度にて認定・登録された生産者により肥育されていること。
- 岐阜県内で14ヶ月以上飼育されていること。
- 公益社団法人日本食肉格付協会が実施する牛枝肉格付により、肉質等級5等級・4等級・3等級と格付けされたものであること。
この4つの定義を全て満たし、協議会事務局の認定を受けた牛のみが「飛騨牛」として認められます。
「飛騨牛」と認定された場合には、飛騨牛表示ラベルを交付します。飛騨牛表示ラベルには、肉質等級、生産者住所氏名、個体識別番号、認定日を明記することになっています。
このうち、「個体認識番号」は飛騨牛を販売する際には必ず表示する義務があります。
「家畜個体識別システム」で検索することで、個人の方でも、本物の飛騨牛であるかどうかを確認することが可能です。
飛騨牛の歴史
飛騨牛をブランド牛まで押し上げた立役者「安福号」
飛騨牛の歴史の始まりには、「安福号」という一頭の種雄牛の功績が欠かせません。
昭和50年代、岐阜県内ではそれぞれの地域名がついた和牛が飼育されておりましたが、統一の機運が高まり、県下総称して「岐阜牛」と呼ばれるようになりました。ブランド化への一歩を踏み出したのです。
そして、のちに『飛騨牛の父』と呼ばれる「安福号」は兵庫県但馬地方で生まれた但馬牛で、昭和56年に県有種雄牛として岐阜県に導入されました。
安福号は今の飛騨牛に繋がる優秀な子孫を次々に誕生させ、素晴らしい産肉成績を収めます。それに伴い、統一名称を「岐阜牛」から「飛騨牛」へ変更し銘柄を推進するため、飛騨牛銘柄推進委員会が設立されました。
その後、平成14年に開催された全国和牛能力共進会(国内の優柔な和牛が一堂に会し、優劣を競う大会にて日本一の名誉を獲得し、全国にその名を知らしめました。
行政、生産農家、JAをはじめとする流通業者など、県下の関連業界が協力し合い、質の良い肉牛の育成に取り組み、生産者たちに愛情深く育てられた飛騨牛は、現在も確固たるブランド牛としての地位を守り続けています。
商品詳細
生産地 | 岐阜県 |
---|---|
内容量 | 飛騨牛肩ロース×400g |
賞味期限 | 冷蔵4日間(発送日含む)※離島へはクール冷凍便にてお送りいたします。 |
備考 | 天狗で扱う牛肉は、ほとんどが飛騨地域で生産された5等級または4等級です。 |